日々の活動 D a i l y W o r k s
日韓民団特別講演に参加 平成26年11月20日
平成26年第4回定例会 議案説明 平成26年11月18日
12月1日から開会する第4回の定例会の主な議案内容は以下の通りです。
公明党仙台市議団の代表質疑は菊地昭一団長
一般質問は小田島久美子です。
・仙台市公共施設長寿命化推進基金条例
・公共施設長寿命化推進基金を設置するもの
・職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
・錦ケ丘コミュニティ・センターを設置するもの
・仙台市障害児通園施設条例の一部を改正する条例
・仙塩広域都市計画事業仙台市荒井土地区画整理事業施行規程等の一部を改正する条例
・仙台市営住宅条例の一部を改正する条例
・仙台市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例
田子西隣接地区計画,南福室地区計画,七郷地区計画及び六郷地区計画の区域内の建築物に関する制限を定めるもの
・仙台市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例
・仙台市病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例
分べん料の上限額を改定するもの
ピュア・ハーツ in せんだい 平成26年11月8日
泉区イズミティにて知的障害者による芸術祭が開催されました。
この日のために楽器の演奏やダンス等を練習し心のこもったメッセージが伝わりすばらしい芸術祭でした。
仙台・福島・山形市議会広域観光連携推進協議会の研究会開催 平成26年10月27日
仙台市・福島市・山形市を中心とするエリアの観光誘客の促進、各地の物産の新規販路の開拓を目指し三市連携の取組を拡大することを目的に開催しております。
今回は、熱海市長 斉藤栄 様を講師にお迎えしてまちづくりの視点でご講演を賜りました。熱海市への移住の促進や市民のための市役所づくりなど広範囲なテーマとなりましたが、注目したのは、シティプロモーション「ADさんいらっしゃい」と名うち、地元を知り尽くした市職員がロケ誘致を推進するため、専門で担当し実績を積み重ねているという取組でした。多くの番組にも取り上げられロケ地としても選ばれています。伊達武将隊も応援に駆け付けました。
於 ホテルメトロポリタン仙台
地下鉄東西線 平成26年10月16日
来年の開業が待たれる地下鉄ですが、本日荒井の車両基地において第一号の車両がお披露目され視察してまいりました。
経費削減の面で南北線の車両より幅も高さも狭く低いとのことですが、その狭さを感じさせないようにさまざまな工夫が行われたことが特徴のようです。扉は片側3か所となりました。入口付近の座席の横も囲わずに空間にしているのはちょっと残念‼ですが、全体がステンレスとなりすっきりとした印象でところどころクリームとグリーンの配色が特徴です。
イクスカの使用は12/6からと聞いています、定期の移行もできると思われます。(要確認)皆様に安全にご利用していただき尚且つ利便性を高めるため今後も調査いたします。
ちなみに、東西線は八木山動物公園駅から荒井駅への地下鉄です。
稲葉副市長に陳情書提出 平成26年10月15日
平成26年10月15日に仙台市役所本庁において、西中山連合町内会として仙台市長へ陳情書を提出いたしました。当日は市長が公務のため稲葉副市長、相沢都市開発部長、早坂区画整理課長、葛西公園課長が対応。西中山連合町内会は仙台市の土地区画整理事業として、H6年に開始された、「泉第二中山土地区画整理事業」区域内にあり、これまでも地域活動又市民生活の安全等に支障をきたす事態が生じた場合は、何度となく陳情を行ってまいりました。長期の組合事業が完了していない状況の中で早期移管を求めて再度陳情を行い住民の安全と安心に積極的に行政として関わり事業を推進することを要望しました、稲葉副市長は早急に対応してまいりたいとの意向を示しました。
議会質問より 平成26年6月20日
胃がん予防にピロリ菌抗体検査の推奨‼
日本人の高年齢層においてピロリ菌の感染率が高い傾向にあるのは、乳幼児期における上下水道の普及率などの衛生状態が影響し、一度、胃の粘膜に定着すると、一生涯にわたり、持続すると言われております。ピロリ菌の除菌は、胃潰瘍や慢性胃炎の治療、胃がん再発リスクの低減に有効であり公明党の推進で保健適用となりました。
ピロリ菌抗体検査は、感染の有無を調べ、将来、胃がんになるリスクについて判断し、胃の健康度チェックとしての効果があることから、H26年6月20日のおだしま久美子の一般質問において、広く市民に周知することを求めたところ、今後がん検診の周知と合わせ情報提供がおこなわれることになりました。
泉塩釜線の実沢小学校通学路歩道整備
平成24年8月の通学路の緊急合同点検への対応については、残り11か所となり、平成28年度までに完了する。
実沢地域では数年前から、学校・町内会・保護者として実沢小学校通学する児童の安全対策のため、県道泉塩釜線の通学路歩道整備の要望しておりましたが未だ対応がありませんでした。登下校時間の交通量が多く、しかもカーブがあり見通しも悪く歩道がない上、樹木と雑草が生い茂り、危険な個所であることは度々訴えていました。昨今の子供が犠牲となる犯罪行為を耳にすることで胸が痛みます。児童・生徒が通学するための安全は、早急に対応すべきことを議会で訴えたところ、担当局からは、児童・生徒が安全に通学できる環境整備は重要で緊急性や必要性などを勘案して、歩道設置を含めた安全対策について総合的に検討されることとなりました。
障がいのある方が緊急時に周囲に手助けをお願いしやすくなる「ヘルプカード」を配布 平成26年4月1日
障がい者支援としてきめ細かな実効性のある災害時要援護者支援の計画を推進し、災害時に役立つヘルプカード作戦を求めてきました。
平成24年9月14日第三回定例会においては先駆的に取り組んでいる金沢市の調査事例を紹介し、障がいをもっておられる方は、言葉で気持ちを伝えるのが難しい事、災害時に混乱すれば命の危険も考えられる事を訴え、健康福祉局長からは「災害時における有効な取り組みの一つでありヘルプカード事業実施に向けた検討を行う」との答弁がありました。
その後担当局では関係団体とも意見交換を行い事業実施を検討、平成26年4月1日より障がいのある方が緊急時や災害時、困った時に、周囲の配慮や手助けををお願いしやすくなる「ヘルプカード」の配布が開始されています。カードは2つ折りで作成されており、内側には緊急連絡先やかかりつけ医療機関など記載できる項目もあります。
ヘルプカードについてのお問合せは 障害企画課 TEL 022-214-8163
仙台市新展示施設起工式 平成26年3月7日
来年3月に開催される、国連防災世界会議の会場となる新展示施設起工式に出席。
今後は大規模な会議も開催可能キャンドルナイト2014(勾当台公園市民広場)となります。国際センター隣接。
仙台市成人式 平成26年1月12日
平成26年の成人式が行われました。
本年は伊達武将隊の成人の皆さまへの応援コールがあり笑いと感動に包まれた素晴らしい式典でした。
仙台市消防出初式 平成26年1月7日
新春恒例の「消防出初式」に参加。消防署職員・消防団関係者の皆様の荘厳なお姿に改めて感謝と敬意を表します。
市民の生命を守るため今後とも安心と安全なまちづくりの構築にご尽力いただきたいと思います。
新年のつどい 平成26年1月6日
仙台市と仙台商工会議所の共催による「新年のつどい」が開催されました。
市内の町内会の皆様、地域団体の皆様、企業の皆さまをはじめ、約1,000名を超える来場者で賑わいました。
仙台の復興と地域経済の再生に向けて一層のご協力をお願いします。