日々の活動 D a i l y W o r k s

憲法記念日街頭演説 R6年5月3日


日本国憲法施行77回目の記念日。「恒久平和主義」「基本的人権の尊重」「国民主権」を守り価値を高める党の考え方を

更に子ども基本法の施行から1年、全てのこどもが将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指し、こども政策を総合的に推進することなど主張

クマ出没情報 R6年5月1日


クマの出没情報があり町内会と連携して見守り活動。

市政出前講座も開催。
仙台市公式LINE では受信設定で、クマ出没情報など受けたい情報にアクセス
https://city.sendai.jp/sesakukoho/line.html

仙台観光アンバサダー
羽生結弦 さん仙台市LINEの便利機能を連載配信

児童館や地域要望調査と相談対応の1日

不登校対策/意見交換会に参加 R6年4月30日

あれから三年、歩みはとめない‼

このはな牧場春祭り R6年4月29日

このはな牧場
仙台市泉区実沢ニノ関屋敷5

平さんとアタローさんとそして皆んなとつくりだした
子どもも大人も癒される居場所の奇跡の空間

おのきん& エリー
親子向けショータイム
笑いと涙の感動と感謝のひととき🥰

寺子屋三本木#信行作の筍

子ども店長
HIKARU CAFEは最高美味

緑化功労者表彰式 R6年4月28日


新緑祭、緑化功労者表彰式に参加‼

仙台市の緑化に貢献された方々の表彰と、「緑の活動団体」へ認定証の交付式が開催されました。

いつも、御尽力いただいている 宮城県造園建設業協会様も受賞され、御尽力に感謝申し上げます。

仙台市社会福祉審議会民生委員審査専用分科会 R6年4月24日


民生委員児童委員
推薦事務の手引を確認後、候補者の概況説明。

現在の民生委員児童委員の任期は3年間となっておりますが、欠員が生じている場合には、毎年6月1日付と12月1日付で欠員補充の委嘱が行われます。

公明党宮城県本部 企業部会 R6年4月23日

「令和6年度予算説明会」
宮城県・仙台市の新年度予算について企業の皆様と研鑽!仕事終わりからの時間帯にも関わらず、皆様の熱心な参学に感謝申し上げます!

町内会総会 R6年4月22日


家族と共に、今年度も地域活動の運営に参加してまいります!

平成18年に西中山に住居を構え、平成19年から役員に携わって17年。会員数も倍増し子育て世代も多く住む地域で、ご近所の方々、地域の方々に暖かく接していただき、皆様に支えられて。地域への御恩返しも最前線で励みます。

公明党 東北方面2期生研修会 R6年4月21日


議員2期目の皆さんと

井上義久常任顧問 庄子賢一衆議院議員 若松かねしげ参議院議員 横山信一参議院議員 が参加し、公明党の 立党精神 議員の日常活動について学び、その後充実したディスカッションを行い、決意あらたに!

都市整備建設委員会 R6年4月19日


春の植木市 は 宮城県造園建設業協会 等の協力のもと歴史を積み重ねてきた。市民へのわかりやすいSNS活用の開催案内と交通手段の充実を求めた。

更に七北田公園 利用者の渋滞緩和の為の近隣駐車場の案内と
ベビーカー等が安心して利用できる、歩道整備を要望

子育て環境充実調査特別委員会 R6年4月17日


宮城学院女子大学名誉教授の足立智昭先生に、仙台市の特別支援保育の課題についての御講演。特別支援保育についての考え方、発達障害や医療的ケア児に必要な支援や家族支援、更には保育士不足問題についてご教示いただき、その後委員相互の活発な意見交換が。

就労継続支援B型事業所を視察! R6年4月12日


バルネラブル・アーティスト(障がいをもった人や手助けが必要な人が作り出すアート)の作品を展開!

「アトリエ・アンノウンIV 仙台」様
絵を描くことが好きで仕事にしたいという思いに応え就労環境を提供

atelier-announ

南中山中学校 R6年4月9日


南中山中学校の入学式に参加させていただきました。

緊張しながらも夢と希望に胸膨らませ、新たな学校生活のスタートです!

皆様、
おめでとうございます。応援しています!

北中山小学校 R6年4月8日


地元北中山小学校の入学式にお招きいただき参加させて頂きました。

新入生は46名、皆さん目を輝かせて、ドキドキしながらも、最後まで楽しく式に参加しておりました。

先輩2年生からのビデオメッセージは最高でした‼

羽生結弦さんの陽光桜 R6年4月7日


🌸羽生結弦さんの陽光桜のライトアップ期間(4月7日迄)が延長‼

七北田公園17時~20時

本日は市外からキートス広場の視察の方々をご案内

七北田公園には、フィンランドから被災地支援として送られたムーミンが描かれた遊具がある「キートス広場」があります

『ゆず桜』開花 R6年4月7日


七北田公園都市緑化ホール。羽生さんのオリンピック2連覇を讃える陽光桜

「アイスガーデンプロジェクト」が開催!

4月7日(日)午前11時から午後8時まで。

写真
七北田公園都市緑化ホールブログから

第75回杜の都づくり R6年4月6日


「春の植木市」🌲開市式が せんだい農業園芸センター🌱で開催され🌿都市緑化推進議員連盟🌷の幹事として参加

【春の植木市】
🌸せんだい農業園芸センター(若林区荒井字切新田13-1)

🌸4月6日~29日24日間、9時~17時
(29日以外の月曜日は休園)入場無料

皆様ぜひ🌺

公明党泉第一支部会 R6年4月3日


井上義久常任顧問をお迎えして公明党泉第一支部会を開催し私からは議会報告を。

井上顧問からは、公明党創立者との原点と立党精神。又、世界平和や外交問題、政治資金規制法や領収書の公開を実現するにいたる経緯など、公明党の透明性の確保に如何に果敢に取り組まれてきたのかお話いただきました。

ご報告 R6年3月31日


皆様からいただいた様々な施設等や設備等のハード面の課題を調査し、御要望を皆様と共に行政に届けかたちとなりました!(令和5年10月~令和6年3月)

大切なお声 R6年3月31日


おだしま通信NO78をお渡ししながら、訪問活動をしております。様々な大切なお声をお聞かせいただき、やるべきことはやらなければならないことの決意となり深く塾考しております。

子どもの権利に関する勉強会に参加 R6年3月30日

すべての子どもの権利と健やかな成長を願うためには、子どもの権利条約について、子ども自身が学校教育の早い段階で学ぶための仕組みが必要とのお話に、教員を含め大人自身の学びを深める場の重要性を再確認しました。

大郷町支部会に参加! R6年3月28日

田中三恵子議員の議会報告があり、私からは「次期戦闘機の第三国移転について」「公明党の福祉政策、高齢者施策」のお話をさせていただき、その後の活発な質疑応答も担当しました。

今後の大郷町の施策につながるご意見もあり、素晴らしい支部会に参加し感謝です。

みやぎ女性議員のつどい R6年3月25日


🌸みやぎ女性議員のつどい
【こども政策について】研修会🌸
🔶~就学前のこどもの政策を中心に~🔶

講師は、【こども家庭庁成育局 成育基盤企画課 課長補佐新免 寛啓様】

こども家庭庁

せんだい子ども未来会議など R6年3月22日


🔶【せんだい子ども未来会議】令和5年10月に提出した要望書に対しての仙台市の回答を

🔶【子育て環境充実調査特別委員会】活発な意見交換

🔶【仙台こども財団設立記念シンポジウム】財団理事長の湯浅誠氏の講演は、こども評議員会を立ち上げ、こどもたちからの提案やこどもの目線に立った取組を展開

東日本大震災 R6年3月11日


東日本大震災から13年。各地で追悼式が開催されました。

荒浜小学校でも、多くの皆様が参加しての祈りが捧げられ、勾当台公園や区役所でも献花がありました。

あらためて、教訓を語り抜いて行かねばと決意を深く誓います。

PLAY ART! せんだい演劇教育フォーラム R6年3月11日

対談の「子どもたちの孤立孤独の傍らに、文化芸術はどうあるべきか」

湯浅誠✕虫明元✕及川多香子が盛り上がり!

一般財団法人側台こども財団理事長湯氏へ、みやネットの武山さんとフリースクールや居場所活動をご紹介し、不登校対策支援も期待

公明党宮城県本部復興創生会議 R6年3月10日


公明党宮城県本部復興創生会議を開催。避難所・避難生活学会の水谷嘉浩常務理事が避難所環境の整備について講演。庄子衆議院議員、赤羽一嘉衆議院議員が挨拶し「人間の復興10年委員会」が感動の政策提言を!

南中山中学校6組194名の波波の卒業式に参加。平成元年からの卒業式は36回目。

予算委員会 R6年3月8日

予算委員会にて、不登校対策推進費に関連して市独自の通学費支援事業について質疑。民間施設や児遊の杜、杜の広場へ通うお子さんの実費相当分の2分の1が支給。

更に新たに適応指導センターから教育支援センターに名称変更が提案され、継続通級の手続きの簡素化と、年度内転級の移動が可能となります。

メタバースの活用 R6年3月1日

ひきこもりや不登校児童生徒向けのインターネット上の仮想空間メタバースを活用した、就労支援や居場所、児童生徒の学びの場所が議会で提案され事業内容が当事者の皆様のニーズに応えたものになっているか確認をしました。児遊の杜に通う子どもたちの中でも、希望すれば対象となる答弁がありました

予算等審査特別委員会 R6年2月28日

町内会デジタル化推進費1千4百25万円余の質疑。

ラインアプリ導入や電子回覧板導入などは効果を期待し町内会のスキルの違いにも対応する支援メニューを求めました。

更に会員の減少と役員の担い手不足については行政業務依頼の見直しを追求しました。

総会・役員会 R6年2月26日


【根白石愛林公益会定時総会】
午前中は、4年ぶりに開催された総会にお招きいただき、森林を守る活動に御尽力されておられる皆様のご苦労等をお聞きしてまいりました。

【町内会役員会】
午後からは町内会役員会にて、次年度役員、予算、集会所修繕、総会資料の作成、近隣のトラブル問題等の話合い!

みんなのBASE五橋 R6年2月18日


みんなのBASE五橋で、児童館の館長さんや、子育てひろばの所長さんなどが集う研修会にお招きいただき、施設長の瀬戸理音さんに、市議会議員として不登校対応に取り組んでいると紹介いただき、仙台市の不登校の現状や課題、今後の施策の方向性についてお話をさせていただきました。

全国県代表協議会 R6年2月11日

決意新たに【全国県代表協議会】が開催され、結党60年の節目となる、11月17日の結党記念日をめざし出発しました!

仙台市議会定例会開会 R6年2月10日


新年度予算は一般会計で6481億円と過去最大となります。3月14日閉会迄しっかり審議してまいります。

同時並行で各派政調会長会が開催され、議員提案条例についても議論を深めます。

仙台市いきいき市民健康プラン R6年2月9日


仙台市地域保健・保健所運営協議会において、「仙台市いきいき市民健康プラン(第3期)」(案)について活発な議論で協議されました。

いよいよ、議論してきた第3期プランが完成します!

第一回定例会議案会派説明 R6年2月2日

提出予定の条例案、一般会計補正予算案等、組織改正案について説明がありました。

これまで長年にわたり粘り強く求めてきた、市適応指導センターやろりぽっぷ学園、フリースクールを利用する子どもたちの通学支援など

来月中旬迄の審議期間しっかり挑みます!

会派視察 R6年2月1日


🔸愛知県庁では自動運転実証実験事業等について
🔸民間企業様では、多様化する時代に合わせた共創と発信の技術が、ニーズに応えた行政事業につながる分野を研修してきました。自治体におけるメタバース活用と課題も興味深く学ばせていただきました。

在仙岩手県人会 R6年1月30日

同郷は盛り上がります!

話題は今日も、
お.お.た.に.選手!

泉区まちづくり活動助成事業 R6年1月29日

【やまやましんぶん】

泉区北中山、南中山、西中山の地域のことが満載!子どもと家族をつなぐ、わくわく情報が紹介されています。

第8号は、西中山のおまつりも紹介していただきました!

北中山、南中山新春の集い R6年1月28日


初めて二つの連合町内会合同で開催された集いでは、200人 を超える皆様と懇談させていただきました。

市政への期待の声もいただきましたが、他党や国会議員の政治資金に対する不審への厳しいご意見も賜りました。

皆様のお声を真摯に受け止め邁進してまいります。

子育て環境充実調査特別委員会 R6年1月27日


子育て環境充実調査特別委員会において、他都市の先進事例を視察

🔸横須賀市の国立特別支援教育総合研究所では

https://nise.go.jp/nc/

発達障がいの支援研究や、特別支援教育に関わる自治体職員の研修等の内容を視察。

公明党女性委員会 R6年1月24日


公明党女性委員会【政府予算案の説明会】オンラインで参加

🔸こども基本法等について政府から説明が。又、伊藤たかえ元文部科学省政務官からは学校での、健康診断に関する報告。

🔸仙台市はH27年度改訂「児童生徒等の健康診断マニュアル」に基づき児童生徒等のプライバシー、男女差等に配慮し健診中

新春交流会 R6年1月22日


地域の新春交流会に参加し、市民の皆様との懇談の機会が、充実しております。

町内会のリーダーが高齢化する中で、担い手不足はこれまでも課題と指摘されていましたが、様々な工夫を進めている町内会のお話をお聞きしております

都市整備建設委員会 R6年1月20日


🔸 新たな学生フリーパス制度が決定!

宮城交通とミヤコーバス担当区域の通学にもフリーパスが対象になります。

私からはフリースクール等への通学に関しても、教育機会確保法に則り、対象とすべきことを提案

🔸16日夕方発生した市内92件のスリップ事故に関連して質疑。

子育て環境充実調查特別委員会 R6年1月17日


子育て環境充実調查特別委員会市内視察
🔸仙台市立鶴谷特別支援学校🔸北部発達相談支援センター
🔸委員長を務める特別委員会において、子どもたちの多様な特性に対応する教育環境の整備と、一人一人が求める療育支援に結びつくための事業を目指し視察を行いました。

給付金詐欺にご注意ください R6年1月14日

仙台市、住民税非課税世帯7万円支給。対象となる世帯には、1月下旬から順次、必要書類を郵送。支給開始は2月中を予定。

給付金を装った詐欺に注意‼️最寄の警察署か警察相談専用電話(♯9110)にご相談ください‼️

泉西部地区市民新春交流会 R6年1月10日


泉西部地区市民新春交流会で挨拶。
能登半島を震源とする地震被害へのお見舞いを申し上げ、一昨年から議会活動等で取り組んできた、泉塩釜線の道路整備、地域交通課題への対策や、クマイノシシ被害対策、飼料肥料高騰対策についてお話をさせていただきました。

市民の皆様ともゆっくり懇談。

仙台市泉区賀詞交換会 R6年1月8日


午前中は、仙台ロイヤルパークホテルで開催された仙台市泉区賀詞交換会に参加し、区内多くの事業所、地域の方々と新年のご挨拶をさせていただきました。

お昼には、市内中心部に移動し、被災者救済の会【能登半島地震 被災者救援街頭募金】の活動に参加。

仙台市消防出初式 R6年1月7日


毎年恒例の、市民の皆様の安全を守る消防関係者の皆様による、出初式に参加しました。
消防職員・消防団員、消防車両の行進、仙台市消防団階子、消防音楽隊・カラーガード隊演技が披露されました。

子育てママのお仕事応援イベント R6年1月6日

仙台市子育てママのお仕事応援イベント「ママスクエアご紹介&お仕事相談会」
詳細はこちら

日時:1月25日(木)10時30分~12時
申込期限:1月12日(金)迄
場所:仙台市産業振興事業団
主催:仙台市、株式会社ママスクエア、認定NPO法人STORIA

新春街頭演説 R6年1月3日


能登半島を震源とする地震発生により犠牲になられた方々のご冥福を祈り、被災されておられる皆様にお見舞いを申し上げ、ネットワーク政党として復旧復興に取り組む覚悟を訴えさせていただきました。

公明党は1月1日に「令和6年能登半島地震 災害対策本部」を設置致しました。









〒980-8671
仙台市青葉区国分町3-7-1
TEL:022-214-8718
FAX:022-711-3454